3001件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-19 令和 4年第4回定例会(第5日12月19日)

陳情第7号、陳情第8号につきましては、全会一致採択すべきものと決しました。  また、陳情第9号につきましては、質疑の中で執行部より、「現場ではマスクの着用を強要していないといった説明があり、この陳情者も同じ考え方のため賛成する」、「既に学校では適切な対応がなされていると考えているので、不採択にしたい」といった意見が出され、挙手採決を行った結果、賛成者少数で不採択とすべきものと決しました。  

塩谷町議会 2022-12-13 12月13日-03号

審査は各委員から採択採択、継続の意思を示して、その理由を述べてもらい、委員会の総意とすることにし、結果は現在国会で審議中であり、経過を見るべきと3名が継続審査表明。1名の委員から、特定宗教団体等と関係を断つという決議はするなと受け取れる趣旨は、議会の議決権の侵害であり、報道で知る限り、被害者に裁判を起こすなと念書まで取っていることなどは、反社会的団体確信犯と言わざるを得ない。不採択表明

鹿沼市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第2日12月 7日)

でありますけれども、おっしゃるとおり、この事業地域夢実現事業、それから、地域チカラ協働事業につきましては、どちらかというと、文化に特化したということではなくて、地域主体課題解決のための事業というふうに、そういう趣旨で始まった事業でありまして、これを実施しているというところ、その辺は答弁させていただいたのですが、今回の「AWANO 夢咲く ART FESTIVAL」につきましては、事業当初から、当然事業採択

塩谷町議会 2022-12-06 12月06日-01号

また、国の制度、全国で10町村選ばれているんですが、地域おこし協力隊募集受入れ支援モデル事業ということで、栃木県では塩谷町だけで、10都道府県がモデル事業採択ということで選ばれておりまして、こちらについても、ふるさと回帰センター事務局等々にお世話になりながら、協力隊募集受入れについて支援をしていただいている状態で、大変誠に申し訳ないんですが、そういうことで、地域おこし協力隊に対する経費1,650万円

大田原市議会 2022-12-02 12月02日-04号

質問の(1)番、令和4年第1回大田原市議会定例会に提出されました陳情第1号 栃木県立那須特別支援学校寄宿舎閉舎撤回寄宿舎存続を求める陳情についてを全会一致採択をし、議員案第3号 那須特別支援学校寄宿舎存続を求める意見書栃木県に提出いたしました。それらを踏まえまして、本市においての考えについてお伺いいたします。  

市貝町議会 2022-12-01 12月01日-02号

その経過に基づきまして、去年、令和3年の4月26日付で採択をされている経過がございます。 栃木の元気な森づくり森林組合等地籍調査事業計画書というところに採択経過が載っております。 栃木県内においても、特に県北中心事業が進められているところでございまして、市貝町も刈生田地区の1.13キロ平方メートル、113ヘクタールを令和6年から9年の4か年で計画実施予定でございます。 

鹿沼市議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第4日 9月 9日)

次に、今お話があった事業に対する補助金でありますが、先ほど答弁しましたとおりにですね、国や県でいろんな事業がありまして、国では文化庁の子供文化芸術活動支援事業、県では文化活動などの助成事業とか、伝統文化でなりますと継承事業というのがありまして、民間では、議員御存じだと思いますが、「子どもゆめ基金」を初めとして、いくつもありまして、本市における事業でも採択されている事例が数多くあります。  

大田原市議会 2022-09-08 09月08日-03号

まず、教科書採択につきましては、議員もご存じのとおり、文部科学省の検定に合格した教科用図書から、採択権者である市教育委員会の判断と責任により採択することとなっております。  本市でも、採択に当たりましては、国の方針の下、公正性透明性を確保しながら、教科用図書選定委員会等で綿密な調査研究を踏まえた上で、大田原市の児童生徒に最も適した教科用図書採択してまいりたいと考えております。  

鹿沼市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

それで、そこに至るまでのこの地域夢実現事業、こういったもので整備をした園路があるわけですけれども、こちらのほうは、やっぱり、私はその共助で、この公園を中心にその周りの魅力というのを地域が高めていただいているというふうに思っているわけでございますけれども、その地域夢実現事業の中には、やはり事業採択のときに、この将来の継続性とか、そういったものも事業要件としてあるわけですけれども、そのときには、その

大田原市議会 2022-09-07 09月07日-02号

この事業につきましては、当初予算におきまして2事業体分予算のほうを計上させていただいておりましたが、募集をいたしましたところ5件の経営体からご相談がありまして、そのうち2件の経営体につきましてはこちらは採択を受け、残りましたご相談を受けました3件の方が今後2次募集のほうに募集されたときに必要となるため、今回3件分の補正のほうを計上させていただいたというところでございます。  以上でございます。

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

市は、これまで千渡地区事業採択に向けて推進委員会に対し、土地改良推進事業補助金を交付し、活動支援してまいりました。  さらに、土地改良区設立にあわせ、水路や農道などの保全活動のため「多面的機能支払交付金事業」の導入支援いたしました。  また、地元負担の軽減を図る方法としましては、担い手への集積率に応じて、最大で12.5%の交付率となる、県の「農業経営高度化支援事業」があります。  

那須塩原市議会 2022-09-07 09月07日-04号

そういう中で、本市で中学の歴史教科書選定採択は今後どのように行われるのかお伺いいたします。 ○議長松田寛人議員) 質問内容を変えて再質問していただいてよろしいでしょうか。 ◆9番(小島耕一議員) いや、今、田中教授が作っているんですけれども、基本的にお聞きしたいのは、歴史教科書というか、中学校教科書採択は今後どのように考えているのかというのをお聞きするということです。

那須塩原市議会 2022-09-05 09月05日-02号

教育長月井祐二) 議員おっしゃるとおりシステムの統一化ができれば、これは働き方改革にすぐに直結するものだというふうに思っておりますけれども、なかなかこれは各市町がそれぞれに採択するといいますか、発注するものになりますので、これをそろえるというのは、現状なかなか難しいところがございます。